[464] ★★ウミガメのスープ★★464杯目 スーパーで死ね味 サイトトップ / ページインデックス / ▼ページ末尾 / 前スレ / 次スレ

[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
19 名前:樹灯 ◆k0aP0z2/Ro 投稿日:2005/07/02(土) 23:52:20 ID:5EMS4C0b0
【問題】「過ぎたるは及ばざるが如し」
彼はそれをとても大事にしていたのだ。
そう、とてもとても大事に…
しかし、大事にしすぎたが為にそれはなくなってしまった。

70 名前:樹灯 ◆k0aP0z2/Ro 投稿日:2005/07/03(日) 00:21:10 ID:vi5uz9/p0
【解説】
オカ板猫スレ?タイトルのコピペ忘れました(多分「猫だけにみえるもの」かな)
305 名前: 本当にあった怖い名無し
小学生高学年の男の子が子猫を拾ってきました。
「飼ってもいいでしょ」「ダメよ、誰が面倒見るの!」
というやり取りが数日続いた末、
とうとうお母さんは息子の熱意と愛情に打たれて根負けしました。
「ありがとう、ありがとう、お母さん!責任持って大事に育てるからね!」
男の子は子猫がかわいい余り毎日布団に入れて一緒に眠る毎日でした。
数日後、男の子は寝返り打った拍子に子猫を圧殺してしまいました。
ちなみに実話。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
81 名前:樹灯 ◆k0aP0z2/Ro 投稿日:2005/07/03(日) 00:38:00 ID:vi5uz9/p0
【問題】
彼らの作ったものの中におかしなものが紛れ込んでいた。
それの所為で彼らは少しオカ板で有名になった。
彼らとは?作ったものとは?

二つ完答で正解とさせて頂きます。

124 名前:樹灯 ◆k0aP0z2/Ro 投稿日:2005/07/03(日) 01:34:07 ID:vi5uz9/p0
【解説】
B'zのリスキーってアルバム買った。
そんで帰りの車の中で、さっそく聞いてみた。
いなばさぁん、あの華麗なシャウトを聴かせてくれ!
(中略)
「な ん だ こ の C D は」
「なんだこれ!?中身違うじゃん!」

と、そんな感じで洒落恐さんの過去ログから拾ってきました。
元は  ttp://kowai.sub.jp/63/425.html ここです。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
130 名前:Camael ◆fuaQPLQ/I6 投稿日:2005/07/03(日) 01:50:30 ID:dN+xri2I0
【問題】「疑心暗鬼」
傍若無人で唯我独尊の道楽息子。
私利私欲のため一大決心したものの、
絶体絶命の犬を目の前に顔面蒼白。

状況如何?

155 名前:Camael ◆fuaQPLQ/I6 投稿日:2005/07/03(日) 02:09:55 ID:dN+xri2I0
【解答】
桃から生まれた桃太郎。
おじいさんおばあさんの元ですくすく成長したはいいのですが、
ロクに働きもせずにわがまま放題です。

おじいさんたちの視線と小言がいい加減ウザくなってきた頃、
桃太郎は鬼ヶ島の財宝の話を耳にしました。
「家にいても爺たちがうるさいし、ここはひとつ…」
思い立った桃太郎はおじいさんたちに言いました。
「おじいさん、おばあさん、僕、鬼ヶ島に鬼退治に行ってきます」
おじいさんたちは快く承諾し、桃太郎は鬼退治に出発しました。

鬼ヶ島に向かって歩いていくと、一匹の犬が寄ってきました。
「桃太郎さん(ry)お腰につけたきび団子♪ひとつ私に(ry♪」
桃太郎は、おばあさんが作って持たせてくれたきび団子をひとつ、犬にやりました。
犬が喜んでパクつくと、たちまち口から泡を吹き、白目をむいて倒れてしまいました。

「おばあさん…」


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
176 名前:(´A;`) ◆37ZeXpwU1U 投稿日:2005/07/03(日) 20:35:13 ID:sG3ZJ5P00
【問題】
渋い顔をしたお得意様の言う事には。
これまでの互いの取引によってここからあそこへ黄金の道が出来るとか。

しからば商人曰く
そこに至るまでのあらゆる河川に流れる水の色は赤いだろう。との事。

かの国の主要輸出品目はかつて『    』だったそうな。


彼らは何について語っているのでしょうか。
その状況と『 』内の空白を導き出してください。

235 名前:(´A;`) ◆37ZeXpwU1U 投稿日:2005/07/03(日) 21:47:13 ID:sG3ZJ5P00
【解説】
正解は『活きの良い若者』

スイスはかつて外貨を得る手段として国内の若者を
近隣諸国へ傭兵として派遣する政策を取っていました。
なんでもそれを「血の輸出」と呼ぶそうで。

問題文は
ルイ14世の側近がスイスの将軍へ言ったイヤミと
それに対する切り替えしが大元。

 17世紀、フランスの太陽王ルイ14世のある高官が、スイスの司令官に
 「スイスの傭兵に支払う賃金は
 金の延べ板にしてパリからバーゼルまでの道を覆い尽くしてしまう」
 とスイス人の金の亡者ぶりに不平を言い募った。
 するとその将軍はすかさず、
 「フランスのためにスイス人の流した血潮は
 パリからバーゼルに至るありとあらゆる河川に満ち溢れている」と切り返した。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
251 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 00:30:41 ID:ZWl+iW7e0
【問題】
姉は快楽の為、妹を辱め、それを怨んだ妹に殺された。
それは同時に妹の死も意味していた。

抜け落ちた紙芝居のページを探して欲しいのじゃ。

287 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 01:16:01 ID:ZWl+iW7e0
【解説】
姉さんと妹さんは一卵性双生児。双子ちゃんだったのじゃ。
そして、双子に良くある感覚の共有者(テレパス)だったのじゃよ。
ある日、OLな妹さんが大事な会議中、姉さんはエチー(*´ェ`*)ポッ
プレゼン中に(;´Д`)ハァハァ悶える妹さん(処女)に(;´Д`)ハァハァする男集。
激怒する上役さん(女史)
不謹慎とクビになってしまったのじゃ。
辱めを受けた上、職を失ってしまった妹さん(処女)は勢いで姉さんを殺してしまったのじゃよ。
しかし、その”死の感覚”すらも共有してしまったのじゃ。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
299 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 01:30:57 ID:ZWl+iW7e0
【問題】
「あの人は熱狂的なコレクターなんですって。
でも私にはあの趣味解らないわ。
まさにあの言葉通りね。」

抜け落ちた紙芝居のページを探して欲しいのじゃ。
そしてあの言葉とは?

322 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 02:03:01 ID:ZWl+iW7e0
【解説】
あの人はコーラン、聖書やお経から始まり、ネクロノミコンや死者の書、ミイラなど
”死に関する物”を熱狂的に集めるコレクターだった。
それこそ食費や光熱費、生活費を削って…
だから、【問題】で語った彼女は言い放った。
そう、あの言葉とは「死に物狂い」なのじゃよ。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
332 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 02:23:23 ID:ZWl+iW7e0
【問題】
彼は魚だった為、魚の名前を得、それになった。

抜け落ちた紙芝居のページを探して欲しいわぃ。

400 名前:紙芝居爺ぃ ◆J26feZpEM6 投稿日:2005/07/04(月) 04:30:23 ID:ZWl+iW7e0
【解説】
彼はベッドの上で"まな板の鯉(相手のなすがままに任せるの意)"だった。
その為、”マグロ(性行為の際、まったく動かない奴)”という不名誉なアダナを付けられ、苛められた。
苛めを苦にした彼は電車に飛び込み、”マグロ(轢死体)”と化したのじゃった…。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
417 名前:408 ◆cUX5t636go 投稿日:2005/07/04(月) 18:00:12 ID:mS4nQtkS0
問題。


ある男の、一群の少年たちとの関わりが、新聞記事となった。
その記事で、男には、とある呼び名が与えられた。
しかし、男と少年の関係をめぐっては、ある「噂」がついてまわってもいた。

やがて少年たちは、当初より人数は減ったものの、立派な青年となっていた。
「噂」は、青年たちも昔から知っていたが、それほど気にしている様子もない。
それどころか、いまや、青年たちは確信していたのである。
男はまもなく、かつてのその呼び名にふさわしい事態を、きっと彼らにもたらしてくれることだろう。


さて、この文をわかりやすく解説してください。
「呼び名」と「噂」と「呼び名にふさわしい事態」とは、いったいどのようなものでしょうか。

495 名前:408 ◆cUX5t636go 投稿日:2005/07/04(月) 19:19:00 ID:mS4nQtkS0
ある男が、広島の十人の原爆孤児を養っている、ということが新聞記事となった。
その記事で、男は「アトミック・エイジの守護神」と呼ばれる。
しかし、男が原爆孤児たちに高額の生命保険をかけていたことから、
大金を得るために彼らを飼っているのだという噂も広まっていた。

少年たちのうち、四人は死に、保険金は男が得ることとなった。

やがて、少年たちのうち生き残った六人は、男の用意した施設の中で体を鍛え、
たくましい青年となった。
彼らは日々健康的な生活を送ると同時に、あることに気づきつつあった。
顔色も悪くなった男が、好物のひとくちカツさえ食べることのままならない状態であったことである。
彼らは考えた。男は、胃癌にかかっているに違いない。
そして、男からもらった小遣いを出し合って、
彼らは男に生命保険をかけていたのである。受取人を自分たちにして。

「――あの人についてとやかく噂はありますが、
ぼくらは、あの人のことを本当に僕らの守護神だと信じていますよ」

元になった大江健三郎「アトミック・エイジの守護神」より。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
508 名前:  ◆kKTaYcaggk 投稿日:2005/07/04(月) 20:59:38 ID:S3vejjjj0
【問題】
男の客への夏場の配慮はいつしか嘘をつくという意味になった。
何のことでしょうか?

566 名前:  ◆kKTaYcaggk 投稿日:2005/07/04(月) 21:42:26 ID:S3vejjjj0
「鯖を読む」の語源。
鯖は腐りやすい魚でした。
【解説】
冷蔵技術のない時代、
魚河岸で魚屋に鯖を売るときは腐ることを配慮して
110匹ある商品を「さば 100匹」という風に本来の数よりも少ない数で商札などに書いて売っていました。
つまり本来は数の多いものを少ない数の値段で売ると言うサービスが由来でした。
現在では女性の方がry


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
580 名前:30分間警告隊 ◆1g30MINWfM 投稿日:2005/07/04(月) 23:48:48 ID:bmYc1axl0
【問題】
しばらく大木(おおき、ではありません”たいぼく”です)を見つめ、立ち去る女。 それを追う男。
どんな状況なのでしょーか

609 名前:30分間警告隊 ◆1g30MINWfM 投稿日:2005/07/05(火) 00:03:18 ID:MjQyYK6Z0
【解説】
女性は吊るつもりで荒縄を持って木まで来たのですが、
適当な高さと太さを持つ枝がなかったので引き返したのです。
様子を見ていたおまわりさんは、彼女の後をおっかけていきました


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
619 名前 : ォヵ(*゚ー゚)ェリ ◆CoWYE8rCvs 投稿日 : 2005/07/05(火) 20:46:10 ID:keVyJTOY0
【問題】
いつも通りの場所に立った彼は、非常にアイタタな目に遭った。
そして俺はデートに遅れた。

どういうことでしょう?

※解説は雑談掲示板 【障害時用】本スレ問題質問スレ 1032に掲載

1032 名前 : ォヵ(*゚ー゚)ェリ ◆CoWYE8rCvs 投稿日 : 2005/07/05(火) 22:30:05
【解説】
彼は自殺志願者。飛び込み自殺するべく、駅に向かった。
いつも乗っていた、先頭車両のあたりに立つと、
彼は電車の入線に合わせてホームから勢いよく身を躍らせた。

しかし電車は、停止線近くだったわけで、
急ブレーキも何も、ほとんど止まる寸前。
中途半端に彼の体を踏んだ状態で停車した。

「痛ぇよぉ〜・・・いてぇよぉ〜〜〜。。。」

うん、そうだよね。すっごく痛そう。
下手に意識あるから、痛いんだねえ。
ああ、もう見てられない。

この人身事故で電車が遅れ、俺はデートに遅刻した。

[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
653 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 00:12:58 ID:JxS358R80
【問題】
この職業を選んで以来、俺にはアレがついてまわり、アレが手放せなくなった。
この二つのアレとは?(二つのアレは別々のものです)

709 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 00:53:52 ID:JxS358R80
【解答】
泥棒になって以来、警察に追い回され、いつでも逃げられるように寝るときでも靴を履くようになったのさ。

元ネタ:テレビの再現VTR


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
719 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 15:44:23 ID:JxS358R80
【問題】
いつもは綺麗な隣家の花が枯れていた。俺は、ここをも去った。

752 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 16:10:43 ID:JxS358R80
【解答】
俺は国際スパイ。常にCIAやKGBなどの組織に狙われている。今はあるマンションに潜んでいる。
向かいのマンションには毎日30分はベランダの花の世話をしているおばあさんが住んでいるが、今日はしおれた花もいたんだ葉っぱもそのまま放って置いてある。
ひそかに住人が変わったということだ。それはつまり、俺を狙う組織が隣家に入って、様子を観察しつつ突入のときを狙っているということだ。
いち早く気付いた俺は、ここをもまた去った。

元ネタ:リヴィエラを撃て 高村薫

実は直前の問題と設定が似ています(・∀・;)


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
763 名前:大魔王 ◆gfDh44.30o 投稿日:2005/07/06(水) 20:01:35 ID:o8+NEiKy0
【問題】
 「夏の4行詩」
 あざやかなオレンジの、夏の夕日。
 私に手を振るあの人の姿を思い出すたび、
 あれが夕暮れでなかったなら、
 と思えてしかたがないの。

状況を当ててください。

797 名前:大魔王 ◆gfDh44.30o 投稿日:2005/07/06(水) 20:30:02 ID:o8+NEiKy0
【解説】
 あの夏の日、海で遊んでいた私に、沖から手を振る人がいたの。
 ちょうど夕日を背にする形になっていたから、シルエットになってしまって
 顔はよく見えなかったんだけど、嬉しくて私も手を振り返した。
 そうしたらその人はもっと大きく手を振っていたけど、
 いつの間にか潜ってどこかへ行ってしまったわ。


 あの人が溺れていたんだとわかったのは、半日後のこと。
 あのとき、夕日で逆光にさえなっていなかったら、
 助けを求めていたことに気づいたかもしれないのに。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
806 名前:30分間警告隊 ◆1g30MINWfM 投稿日:2005/07/06(水) 21:58:54 ID:Zk4USa8v0
【問題】
そのカエルは、卵を2回に分けて産む。
何のために? 

817 名前:30分間警告隊 ◆1g30MINWfM 投稿日:2005/07/06(水) 22:06:05 ID:Zk4USa8v0
【解説】
ヤドクガエルの一種は、樹上のくぼみに溜まった水の中に産卵します。
ここには魚などの天敵がいないので安全なのですが、代わりに餌もありません。
そこで、幼生が育つための餌として、メスは再度産卵するのです。
いわば、彼らは自らの弟妹を食べて大人になるんですね。
ヨカッタヨカッタ。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
833 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 22:47:30 ID:JxS358R80
【問題】
アベコベガエルという名前の蛙が実在します。この蛙はなぜこのような名前を付けられたのでしょう?

ぐぐったら速攻で解答が出るので、ぐぐるのなしでおながいします・・・orz

854 名前:タピオカ ◆QW6BmrRr7s 投稿日:2005/07/06(水) 23:01:26 ID:JxS358R80
【解答】
成長するにつれて小さくなり、大人になるとオタマジャクシの時の四分の一の大きさになるらしい。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
869 名前:小ネタ厨 ◆DWZLXE3nL. 投稿日:2005/07/06(水) 23:21:52 ID:/o+cR9ZS0
【問題】
大通りを横断する一組の親子。
多くの人達はその光景を笑顔で見守っているが、
なぜかイラ立ちと焦りとを隠せずにいる数人の男達。

そして一人の人間が命を失った。

一体何があったのでしょう。

886 名前:小ネタ厨 ◆DWZLXE3nL. 投稿日:2005/07/06(水) 23:29:58 ID:/o+cR9ZS0
【解説】
カルガモの親子が大通りを横断している。
警察のはからいで、道路は一時通行止めに。
多くの人間はその光景を笑顔で見守っているが、
そこに運悪く居合わせた一台の救急車。
ストレッチャーには、一刻を争う重体の患者を乗せているのに…


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
902 名前:Camael ◆fuaQPLQ/I6 投稿日:2005/07/06(水) 23:57:30 ID:n0Lf/aHP0
【問題】
家の屋根にとまる鳥たち
石を投げつける子供たち
周囲がもっと明るければ
彼らの受難はなかったろうに

状況補完よろしくです

944 名前:Camael ◆fuaQPLQ/I6 投稿日:2005/07/07(木) 00:28:46 ID:gPxzFTsU0
【解答】
毎年7月7日だけ、織女(しょくじょ)が天の川を渡って
牽牛(けんぎゅう)の元へ通うことを許された七夕伝説。

ところがその逢瀬の日に雨が降ってしまうと、
織女は増水した天の川を渡ることができなくなってしまいます。
そんなときには、どこからかかささぎが飛んできて翼を並べて天の川に橋をかけ、
織女を無事に渡してやるのだといいます。

中国や韓国では、七夕の日に家の屋根にいるかささぎを見つけると、
「早く天の川に行って織女を渡しに行け( ゚Д゚)ゴルァ!」と
子供たちが石を投げつけて急きたてるのだということです。

つまり晴天で周囲がもっと明るかったら、
かささぎたちが石を投げつけられることもないだろうということです。


[464] 464杯目 スーパーで死ね味■このスレ先頭 / △前問 / ▽次問
960 名前:小梅姫 ◆iHIMEUwAtA 投稿日:2005/07/07(木) 00:48:35 ID:RPHUeTja0
【問題】
幕が開くと観客たちは手を挙げた。
そして幕が閉まるまでの間、ずっとそのままの姿勢で舞台を見続けたのである。
いったい何が起きているのか?

992 名前:小梅姫 ◆iHIMEUwAtA 投稿日:2005/07/07(木) 00:58:36 ID:RPHUeTja0
【解説】
子供の学芸会をカメラやビデオに収めようと親たちががんがっておるのじゃ。


サイトトップ / ページインデックス / ▲ページ先頭 / 前スレ / 次スレ